こんにちは、まつきーです!
今回も、前回に引き続き中国と日本のジムの特徴をご紹介したいと思います。
もし前回のを読んでいなければ、こちらからどうぞ!
日本ジムの特徴の中でも中国と比較して目立った部分をご紹介するので、日本留学中でジムに行きたいと思っている中国人留学生は必見です(笑)
今回は、日本ジムの特徴編です!
トップ画像出典:https://unsplash.com/photos/20jX9b35r_M
日本ジムの特徴①
まず最初の私が思う特徴は、
年齢層が、若者からお年寄りと様々
ということです!
中国でジムに行った時は、どのジムに行ってもほとんどの方が、若い人たちでした。
しかし、日本に帰って来てからジムに行くと、本当にお爺ちゃんやおばあちゃんから、中学生くらいまでと様々な年齢層の方がいることを強く実感しました。
日本ジムの特徴②
2つ目の特徴は、
結構土足禁止のジムが多い
ということです。
個人的にこれは結構面倒だなって感じてますね、室内履きって意外と荷物になるので(笑)
中国は、そもそもが欧米諸国のように家の中に土足であがります。自分の家ならスリッパで、人の家ならそのまま靴ということも珍しくありません。
なのでどこのジムに行っても、ジム内で室内履きに履き替える必要はありませんでした!
最後に
今回は、中国ジムと比べての日本ジムの特徴を2つご紹介させていただきました。
もっとあるかなって思ってたんですど、すいません!これしか思いつきませんでした(笑)
まあ後は、中国ジムの特徴の反対が日本ジムの特徴です(笑)
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!