こんにちは、まつきーです!
今日は、あまり中国語とは関係ないですが、中国には少しだけ関係ある話です(笑)
最近、ずっと使っていた「BeatsX」というワイヤレスイヤホンのボタンの調子が、かなり悪くなってしまい、ついに買い換えてしまいました。
ボタンの接続が悪く、電源のオン、オフの度に「あー!またか!」って感じでした(笑)
改めて消耗品だなって感じましたね(笑)
そして買い替えた先のイヤホンは、初めての中国系ブランド
HUAWEIの「FreeBuds 3」というワイヤレスイヤホンになります。
正直AirPods Proと迷ったのですが、流石に3万円は高いなと思い、HUAWEIのイヤホンに落ち着きました。
トップ画像出典:https://unsplash.com/photos/ywm9wrdLBX4
スッペクや値段
買ってからしばらく使ってみて、感じたのはノイズキャンセルや音質は素人の私からすると一切文句がないです!
また電池も2〜3日に1回充電するだけで問題なく使えていますし、1回の充電も1時間かからずに完了していることが多いです!
カラーバリエーション
まず色は、「セラミックホワイト」「カーボンブラック」「レッド」の3種類があり、私が買ったのは「カーボンブラック」になります!
個人的には、「レッド」と少し迷ったのですが、無難な「カーボンブラック」に落ち着きました(笑)
値段
アマゾンで買ったのですが、色ごとに少し値段が変わりまして、2020/08/20時点ですと
- 「セラミックホワイト」:15,999円
- 「カーボンブラック」 :15,800円
- 「レッド」 :15,966円
となっていて、ほとんど差は無いのですが少しだけ「セラミックホワイト」が高くなっています。
使ってみて良かったところ
使ってみて良かったところが、3つあります!
まず1つ目は、今までの「BeatsX」と違ってコードがないため運動時に気にならない鬱陶しくないということです!
やはりコードがあると、その重みでイヤホンが引っ張られずれることがあったので、これはなり嬉しい部分です!
2つ目は、ケースから出すだけで携帯に接続されることです!「BeatsX」では、使うたびに電源を入れる必要がありましたが、「FreeBuds3」ではケースから出すだけなので、楽チンです!
3つ目は、ノイズキャンセリングが凄いことです!カフェとかで勉強するときのノイキャンをオンにして音楽を聞いていると、本当に音楽しか聞こえてこないのでとても集中できる様になりました!
使ってみての少し不満なところ
ただ、一つだけ不満なところがあります。それはiPhoneには対応アプリがないということです。
ですので、細かな設定をいじる時には、昔使っていたギャラクシー携帯に繋ぎ直して専用アプリを起動する必要があります。
ここだけが少し不満ですが、他は大満足でした!
最後に
今回は、最近新しく買ったHUAWEIの「FreeBuds3」というイヤホンをご紹介させていただきました!
是非新しいイヤホンを検討している方は、候補の一つとして考えてみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございます!